会社案内 Company

会社概要

会社名 東鉄機工株式会社
代表取締役社長 大石 隆明
設立 1961年12月1日
資本金 2,000万円
従業員 30人(2025年3月現在)
住所

【本社】
東京都豊島区駒込1丁目8番11号 トーコー駒込ビル6階
TEL:03-5940-4431 / FAX:03-5940-4554

【横浜工事所】
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町838

【長岡駐在所】
新潟県長岡市柏町1-3-25 日興パレス301号

【昭和島工事所】
東京都大田区昭和島2-2-1北部総合棟2階

沿 革

当社は、東京モノレールをはじめとする、モノレール構造物・工作車の製造及び保守業務を主体とする会社として、1961年12月に三和機工株式会社として設立いたしました。
その後、2003年10月に東鉄工業株式会社の100%子会社となりました。
更に2005年10月には社名を東鉄機工株式会社に変更いたしました。
2006年5月ISO9001:2000認証を取得し、2006年7月に本社を現在地に移転しました。
また、2011年2月には横浜工事所を設立し、主に東鉄工業保有の大型保線機械の整備を行なうことで整備技術の習得を行なっています。
そして2013年7月には長岡駐在所(旧:越後湯沢駐在所)を設立し、新潟地区の大型保線機械の維持管理も行なうようになりました。
現在は、東京モノレール株式会社の軌道桁の点検・補修と主に東鉄工業保有の大型保線機械の検査・修繕が経営の中心となっています。

1961年 12月(昭和36年)
三和機工株式会社設立
2003年10月(平成15年)
東鉄工業株式会社の100%子会社となる
2005年10月(平成17年)
社名を東鉄機工株式会社に変更
2006年7月(平成18年)
本社を東京都豊島区駒込1-8-11に移転
2011年2月(平成23年)
横浜工事所設立
2013年7月(平成25年)
長岡駐在所(旧:越後湯沢駐在所)設立
2021年10月(令和3年)
古物商許可取得
(東京都公安委員会許可 第305492120478号)

会社組織図

会社組織図

主な取引先 / 主要有資格
(一部抜粋)

線路機械部門

● 取引先

東日本旅客鉄道(株)、東鉄工業(株)、富士山麓電気鉄道(株)、日本プラッサー(株)、日本スペノ(株)、日鉄レールウェイテクノス(株)、三井物産プロジェクトソリューション(株)

● 主要有資格

1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士、アーク溶接、
スタッド溶接、ガス溶接、移動式クレーン運転士免許、玉掛け、研削砥石取替、危険物取扱者

● 専門資格 (JR東日本資格)

特殊運転者(MC)、軌道機械操作者(MTT)

モノレール部門

● 取引先

東京モノレール(株)、(株)舞浜リゾートライン、多摩都市モノレール(株)

● 主要有資格

1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士、アーク溶接、
スタッド溶接、ガス溶接、移動式クレーン運転士免許、玉掛け、研削砥石取替、危険物取扱者

● 専門資格(東京モノレール資格)

工事指揮者、工作車操縦(動力車操縦者運転免許)転てつ器操作、電気設備取扱責任者

東鉄機工ってどんな会社?

鉄道インフラの未来を築く

当社は東証プライム市場上場会社である東鉄工業のグループ会社です。
東鉄工業は、JR東日本のパートナー会社であり、鉄道関連工事のリーディングカンパニーとして知られています。
当社は東鉄工業グループの一員として、鉄道専門技術の特性を活かした総合建設業を担い、安全で快適な交通ネットワークと社会基盤の創造に貢献しています。
未来を見据えた技術革新と堅実な施工で、持続可能なインフラ整備を推進し、お客様に信頼される企業を目指しています。

東鉄工業グループ

東鉄工業グループ