モノレール部門 Monorail
東京モノレールの
安全・安定輸送を陰で支える
当社は、東京モノレールの軌道桁点検・補修を行い、日々の安全・安定した輸送を支えています。経験豊富な技術者が培った技術を用いて、点検・補修を終電後から初電前までの限られた時間の中で実施することで軌道桁の状態を常に最適に保ち、安全で安定したモノレールの運行を支えています。
すべての作業は厳格な安全基準に基づいて行われ、顧客の安全を最優先に考えて取り組み続けています。

会社組織図
東京モノレールの軌道桁点検・補修は、モノレール工事部・昭和島工事所が担当しています。

東京モノレールの軌道桁点検・補修延長
軌道桁種類 | 延長 |
---|---|
軌道PC桁 | 15.6km |
軌道鋼桁 | 1.5km |
軌道合成桁 | 0.3km |
軌道ポイント桁 | 0.4km |
計 | 17.8km |
東京モノレール設備等
軌道PC桁
五色橋高浜運河橋梁
昭和島車両基地
転てつ器
留置線で待機する工作車
トラバーサーを介して本線に移動する工作車
モノレール軌道桁の点検・補修実績
東京モノレール開業以来の軌道保守経験を活かし、お客様のニーズに応じた確実なサポートを提供しています。
伸縮継目板点検
伸縮継目板補修
鋼床版亀裂点検
鋼床版亀裂補修
軌道桁動揺点検
支承整備補修
1DAY SCHEDULE
昭和島工事所社員の1日
20:30
出社
22:00
書類準備・機材積込み
23:00
施工前打合わせ
0:30
基地出発(点検・補修)
4:10
基地帰還・片付け
4:30
作業日報作成・提出
5:30
退勤